みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(‘◇’)ゞ
今回は海水インテリア水槽で初心者からベテランの方まで幅広い人気があるお魚をご紹介します!
こちらはプテラポゴン・カウデルニーと呼ばれる全長8cmほどのテンジクダイの仲間です。
別名アマノガワテンジクダイとも呼ばれ、白いスポット模様が星のように見える美しいお魚です。
海水魚はよく泳ぎ回るというイメージがありますが、プテラポゴン・カウデルニー(以下プテラポゴン)は群れでその場でフワフワとホバリングしてとどまっている場合が多いです。
まるで空中に浮いているかのように見えてこれはこれで面白いですね!インテリア水槽とこの美しさや泳ぎ方は相性抜群です!
プテラポゴンや他のテンジクダイの仲間にも言えますが、面白いのが繁殖方法です。
本種は卵をどこかに産み付けたり、ばら撒いて後は放置というものではなく、メスが卵を産むとオスが口にくわえて孵化するまで守るマウスブリーディング(口内保育)という方法を行います。親の愛を感じますね…。
その後生まれた仔魚は親元を離れ、ガンガゼなどのウニのトゲの隙間に隠れて身を守ります。
性格も非常に大人しく、私が見る限り他種をいじめたりする様子は見たことありません。
元々群れで泳ぐお魚なので、同種同士での喧嘩も同様に見たことがないですね。
逆に気の強いお魚などがいると追いかけられたりしてしまいますが…。
またかなり丈夫なので病気にもなりにくく、初心者にもオススメできるお魚です。
以下飼育方法です。
まず水槽サイズですが、プテラポゴンは小型なので45cmから飼育することができます。
ただ、小型水槽は水質や水温が急激に変わりやすいので、60cm以上での飼育をオススメします。
オススメのろ過装置は外部式フィルターやオーバーフロー水槽です。
一番はオーバーフロー水槽ですが、かなり高額になるので60cm水槽まででしたら外部式フィルターでも大丈夫です。
水温は24℃~26℃が適しています。冬場はヒーター、夏は水槽用のクーラー、ファンなどの冷却装置が必要となります。
餌についてですが、人工餌や冷凍餌など食べてくれます。人工餌に餌付きやすい種類ですが、稀に冷凍餌などしか食べない子もいるので様子を見て与えてください。
混泳ですが、上記でも書いた通り、非常に大人しい性格をしているので他種同種ともに可能です。同種にはむしろ群れで入れてあげると落ち着きやすく固まって泳いだりとプテラポゴン本来の姿が見れます。
ただ、性格がキツイお魚がいる場合はいじめられたりしてしまうことがあるので気を付けてください。
病気にもかなり強いのでしっかり設備を整えてメンテナンスさえできていれば初心者でも十分に飼育できます。
いかがでしょうか?
今回は飼育しやすく、見た目も非常に美しいため初心者、上級者、どの層からも人気を誇るプテラポゴン・カウデルニーでした!
もしあまり動かないお魚を入れたい、変わった見た目のお魚が欲しいと考えてる方がいましたらこのプテラポゴンは是非オススメです!
弊社は関東全域でインテリア水槽の設置・メンテナンスを行っています。
海水魚水槽やサンゴ水槽、水草水槽、テラリウム水槽、海水風淡水水槽など様々なジャンルを取り扱っています!
もしインテリア水槽を導入してみようかお悩みの方がいましたら是非弊社アクアリンクにご相談ください!
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。
創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。