みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です(‘◇’)ゞ
今回はアクアリウム水槽のガラス面に出てくる厄介なコケを掃除してくれる生体のご紹介です。
それがこちら。チャイナバタフライプレコというお魚です!
え?前もプレコを紹介していたような…?
そうですね…確かに形もプレコと言われる種類にそっくりだし、そもそも名前にプレコってついてますよね…。
実はこのチャイナバタフライプレコはプレコというか、ナマズの仲間ではありません!この子はコイの仲間なのです!
私も初めて知ったときは驚きました笑
名前の通り中国原産の渓流域に生息する8cnほどのお魚です。コイの仲間ですが、プレコのように藻類を主食としているためコケの掃除に役立ってくれます。
ぶっちゃけナマズ系プレコとこのプレコどれを選べばいいの??となるかもしれません。
ナマズ系プレコは一部を除きかなり大きくなる種類が大半です。小さいと言われているミニブッシープレコでも大きくなると10cm前後になり、かなりずんぐりむっくりしています。なので最低90cm以上の水槽であればナマズ系プレコは飼育できるかと思います。ミニブッシープレコでしたら30cm水槽でも飼育可能です。
その反面チャイナバタフライプレコは最大でも8cmほどと小さく、プレコと違って薄ぺらい体をしているのであまり圧迫感がなく小型水槽でも飼育することができます。デメリットはあまりないのですが……個人的にはチャイナバタフライプレコのクネックネした動きと透明感のあるお腹側にちょっと鳥肌が……笑
見る人によってはうーんってなるかもしれません笑
なのでアクアリウム水槽の大きさや彼らの見た目で判断して決めるのも全然アリかと思います(^^)
餌は上記でも書いたようにコケ類を食べますが、アカムシなども好物なようです。ただし、人工飼料には餌付きにくいともいわれています。
そして自然界では水温の低い渓流域に生息しているので夏場の水温には注意しなくてはいけません。最高でも26℃が限界でしょう。お部屋の冷房が付けられない場合は水槽用のクーラーをつけるか、小型水槽であれば水槽用のファンが販売されているのでそちらを取り付けてあげてください。
性格は同種間では多少小競り合いするようですが基本的には大人しいので他種との混泳に向いています。
水槽の大きさの問題でナマズ系プレコが入れられない…と思った方、是非このチャイナバタフライプレコはいかがでしょうか??(^^)
というわけで今回はコイの仲間・チャイナバタフライプレコのご紹介でした!
弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。
水槽も水草水槽や本格的なネイチャーアクアリウム水槽、海水魚・サンゴ水槽、アロワナ水槽、テラリウム水槽など様々な種類を取り扱っています!
もしアクアリウム水槽を置きたいなとお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!24時間いつでもお問い合わせを受け付けています(^^)
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。
創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。