アクアリウム 水槽– category –
-
水槽の夏場対策
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ5月中旬ですが、場所によってはもう夏の気温になりつつありますね…朝夜は比較的涼しいですが…。夏や高気温と言えば、アクアリウム水槽の水温上昇に気を付けなければいけないですね。特に小型水槽は大型水... -
海に生息するリンゴ!?
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽で飼育できるユニークな生き物をご紹介します!突然ですが皆さんナマコってご存知ですよね?海や水族館で頻繁に見かけるし、食用にもされています。アクアリウム水槽をやられていな... -
ナマズ?エイ?コイ?…チャイナバタフライプレコ!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽のガラス面に出てくる厄介なコケを掃除してくれる生体のご紹介です。それがこちら。チャイナバタフライプレコというお魚です!え?前もプレコを紹介していたような…?そうですね…確... -
逆立ちで泳ぐヘンテコな魚!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は海水魚の紹介なのですが、今日紹介するお魚はアクアリウム水槽ではメジャーな種類ではなく、ちょっと珍しい種類です! こちらのお魚、水族館で結構見かけるのではないでしょうか?そう、頭を下... -
パジャマを着た魚?マンジュウイシモチ!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は海水魚のご紹介をしたいと思います! まるでファンタジーの世界から抜け出してきたような色合いが特徴のお魚、こちらはマンジュウイシモチというお魚です。スズキ目テンジクダイ科マンジュウイ... -
水草水槽で目立つ黒!ブラックファントムテトラ
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽でネオンテトラ並みにポピュラーな(?)お魚、ブラックファントムテトラをご紹介したいと思います!ブラジルのバラグアイ川、グァポレ川に生息しており、最大5cmほどになるネオンテ... -
黄色くて小さい淡水魚、ゴールデンハニードワーフグラミー
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽でも人気の部類に入るグラミーの仲間・ゴールデンハニードワーフグラミーをご紹介したいと思います!上にいる黄色い子がゴールデンハニードワーフグラミーという種類です。(下の子... -
透明なお魚
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は面白い淡水魚のご紹介です! それがこちら!…いや、黄色い魚だけど…なにが面白いの…?あっと…体色に見えるこの色は砂の色です汗はい、これが本来の色…!というか体です。そう、なんとこのお魚... -
丈夫で成長が早い水草
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽で必ずというほど入っている水草をご紹介したいと思います!今日紹介するのはメダカ飼育でも熱帯魚水槽でも育てやすく人気がある"アナカリス"という水草です!砂から棒のように伸び... -
季節の変わり目…白点病と対策
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ最近寒かったり暖かかったり気温差が激しいですね…。冬から春にかけてしばらく気温が安定しない日が増えてくると思います。今年は例のウイルスもありますし、皆さん体調に気を付けてください(*_*;人間も寒... -
逆さで泳ぐ魚、サカサナマズ
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は数ある淡水魚の中でも珍妙な生態を持ったお魚をご紹介したいと思います!それがこのお魚。お腹を見せて…死んでるじゃないか!!……いえいえ、これはお腹を上に向けて泳ぐサカサナマズというナマズの... -
ウミガメのようなカメ、スッポンモドキ
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')今回はお魚ではなくカメの紹介になります。海で優雅に泳ぐウミガメを一度は飼育してみたい…と思ったことはありませんか??ウミガメは学術的・伝統的な理由がない限り捕獲や飼育は禁止されています。学術的... -
淡水で人気のヌマエビ!
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽で人気の可愛くてコケ掃除に役立つ2種類のエビをご紹介します!水草水槽をやっていると、時々流木や水草、石などに緑色の糸状のコケ(アオミドロ)などが出てくる時がありますよね…。... -
さくらんぼのようなお魚
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は淡水魚のご紹介です!こちらは見ての通り真っ赤な体が特徴のお魚、チェリーバルブという種類です!チェリーという名前の通り、サクランボのような色合いがあってとっても可愛らしく、アクアリウム水... -
銀河のような共生ハゼ
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ以前にアクアリウム水槽の人気者、共生ハゼ・エビについて記事を書いたことがあるのですが、今回は別の共生ハゼをご紹介したいと思います!以前はピンッと立った背びれが特徴のヤシャハゼでしたが、今回は... -
ライブロックを入れる前に準備を!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ前回はライブロックについてお話しさせていただきました。今回はその続き(?)です!いざ海水魚水槽を立ち上げて、ライブロックも買った!床材もいれた!さぁ岩を入れるぞ!……ストップです!!そのライブロ... -
水流ポンプを使用してみよう!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はお魚のご紹介ではなく、機材のご紹介をしようかなと思います!その機材とは…タイトルにもある通り、水流ポンプです!こちらが水流ポンプになります。様々なメーカーさんから販売されており、アクア... -
コケ取り要員にも観賞用にも食用にもなるウニ
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は誰もが知ってるウニをご紹介したいと思います!正確にはウニの仲間の"シラヒゲウニ"という種類です(;'∀')こちらがシラヒゲウニ。名前の通りトゲが白く、ヒゲのように見えますね。このウニは日本の沖... -
縁起がいいカメ
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今更ながら…あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します。今回はお正月(とっくに過ぎ去りましたが…)ということで、アクアリウム水槽で人気ある縁起の良いカメさんをご紹介したいと思いま... -
名前のわりに好戦的なエビ!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞもうすぐお正月ですね!…早い!一年が早すぎて年末とかお正月っていう感覚がないです…( ;∀;)年末年始といえば…紅白ですよね。歌合戦だったり、お正月の色々なものに赤と白の色が使われています。今回はそ... -
千葉県の老人ホームに水草水槽を設置!
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は千葉県のある老人ホームさんに設置したアクアリウム水槽をご紹介したいと思います!大きなフロア空間に埋め込まれた横幅1.5メートルの水草水槽になります。利用者様やスタッフさん等全員が集まる食... -
飼育しやすいウツボ
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はお魚のご紹介です!皆さんウツボってご存知ですよね?そう、あの凶悪な顔をしていかにも凶暴そうで人にも噛み付くこともあるあのウツボです!実はそんなウツボって…意外にもアクアリウム水槽で飼育... -
ユラユラ揺れるアナゴ
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は海水魚をご紹介したいと思います! 皆に大人気のチンアナゴです!某水族館では11月11日前後に彼らのイベントを開催していますね笑そして私が一番好きなお魚です!チンアナゴは名前の通りアナゴ... -
イソギンチャクの飼育
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は海水の生体のご紹介をしたいと思います! 魚でもなく、エビやカニでもなく…イソギンチャクです! 画像のはサンゴイソギンチャクと呼ばれるイソギンチャクです。他にもアクアリウム水槽で... -
秋冬の水温対策は大丈夫ですか??
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽の必須商品であるヒーターをご紹介します。秋になり朝夜は涼しく、昼間は暑いですよね…。気温差が激しく、過ごしやすいと言えば過ごしやすいですが、人間ですら体調崩しやすい時期... -
美しい海水魚、インドキンギョハナダイ
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は海水魚のご紹介をしたいと思います!アクアリウム水槽で人気な種類といえば、某映画で有名になったカクレクマノミやナンヨウハギがいるかと思いますが、それと同じくらい人気な種類がたくさんいます... -
秋の病気対策
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞもうすぐ秋の季節ですね!秋といえば我々にとってはとても過ごしやすい季節ですね!ただ……お魚たちにとってはちょっと危ない季節でもあります(._.)秋は昼間暑かったり、夜涼しかったり、寒暖差がとても激... -
可愛いけど危険?ハコフグ!
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回は水族館やアクアリウム水槽で人気のあの生き物のご紹介をしたいと思います! はい、こちらです!ハコフグの仲間…ミナミハコフグです!黄色い体に黒い水玉模様、おちょぼ口、つぶらな瞳、ヒレを... -
子供たちのためのアクアリウム水槽
みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ 今回いつものようにアクアリウム水槽の設置に行ったのですが、その場所はなんと…北海道の病院でした!水槽などの荷物を送り、スタッフは飛行機で現場へ向かいました(*'▽') こちらの病院は新規オープンし... -
ハゼとエビの共生
みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です('◇')ゞ今回はアクアリウム水槽でも人気の海水の魚とエビのご紹介をしたいと思います!その前に皆さんは"共生"という言葉をご存知でしょうか?例えばAとBという生き物がいたとして、その2種類は同じ場所で生活し...