みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です(‘◇’)ゞ
今回は海水魚の紹介なのですが、今日紹介するお魚はアクアリウム水槽ではメジャーな種類ではなく、ちょっと珍しい種類です!
こちらのお魚、水族館で結構見かけるのではないでしょうか?
そう、頭を下にして群れで泳ぐ約15cmほどのヘンテコなお魚…ヘコアユです!
アユって名前が付いてるから鮎の仲間…?と思われるかもしれませんが、”ヘコ”は逆さを意味し、”アユ”は歩むを意味しているようです。なのであの美味しい鮎とは全くの無関係です!どちらかというと、タツノオトシゴやヨウジウオたちの仲間になります。
常に頭を下にして泳ぎますが、敵から逃げたり驚いたときは普通のお魚のように横向きにして泳いで逃げます。
水族館でよく見かけ、自然界で群れる姿はダイバーたちからもとても人気があり、一般家庭では飼育が難しいのでは…?と思われるかもしれません。
確かに普通のお魚よりはコツがいりますが、実は飼育できちゃいます!アクアリウム水槽でもその群れる姿を見れちゃうんですよ(*^-^*)
まず、ヘコアユ自体そこまで高価ではありません。ショップにもよりますが、大体1500円前後です。価格というよりは入荷が中々ないので入手困難だったりします汗
また、カクレクマノミなど多くの海水魚は大体水温は25℃前後を好むのですが、ヘコアユは適正水温が20℃~22℃と言われています。25℃くらいでも飼育できるようなのですが、ヘコアユのみの飼育にするのであればヘコアユに合った水温にしてあげましょう。
水槽のサイズは群れで飼育するのであれば90cm水槽は欲しいところです。
次に混泳ですが、非常に臆病な性格をしてるので、基本的にはヘコアユ以外の生体(大型の種類や気が強い種類など)とは混泳は難しいです。ただ、水族館ではチンアナゴやニシキアナゴなどと一緒に入れられているのをよく見かけるので、混泳相手も大人しかったりそこまで動かない種類であれば可能かもしれません。
砂を荒らしたり、激しく泳ぎ回ったり、サンゴ食ではないのでサンゴ水槽でも相性は抜群です。もしかしたらサンゴの隙間に隠れて群れるところも見れるかもしれません(*^-^*)
そしてヘコアユを飼育する上で一番の難しい問題が餌です。彼らは人工餌には非常に餌付きにくく、基本的には冷凍コペポーダやブラインシュリンプをあげることになります。ヘコアユ全部に行き渡るように与えなきゃいけない上に、冷凍餌はかなり水を汚すのでアクアリウム水槽が小さいほど水質悪化に気を付けなければいけません。
ユニークで変わった生態を持ったこのヘコアユ…もし飼育に自信がある方は水族館でも人気のお魚を飼育してみてはいかがでしょうか??(*’▽’)
今回はヘコアユのご紹介でした!
アクアリンクは関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。
海水魚水槽はもちろん、水草水槽(ネイチャーアクアリウム水槽など)、テラリウム水槽、海水風淡水魚水槽など様々なジャンルを取り扱っています!
もしアクアリウム水槽を設置してみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。
創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。