飼育しやすいウツボ

みなさんこんばんは、アクアリンク千葉です(‘◇’)ゞ

今回はお魚のご紹介です!

皆さんウツボってご存知ですよね?

そう、あの凶悪な顔をしていかにも凶暴そうで人にも噛み付くこともあるあのウツボです!実はそんなウツボって…意外にもアクアリウム水槽で飼育できるちゃうんです。

海でよく見るウツボや青くて美しいハナヒゲウツボ、巨体で大型水槽が必要になるニセゴイシウツボなど様々な種類がいます。特にハナヒゲウツボはその美しさから非常に人気が高いです。

ただ、それらのウツボって、見た目が細長くて実質2m近く、またはそれ以上になるため、大きな水槽を用意してあげなくはいけません。しかしそんなウツボの中でも小型の種類がいます。

 

それが…クモウツボです!

どうですか?凶悪な顔付が目立つウツボたちですが、このクモウツボ…つぶらな瞳で丸っこい顔付、とても可愛らしい見た目をしています。

なんと大きさも60cm程度にしかならず、90cm水槽で飼育することが可能です。飼育もそこまで難しくないのですが高水温には弱いので注意しましょう。

ウツボ飼育の注意点ですが…この種類は肉食なので口に入るお魚や甲殻類はペロリと食べてしまいます。基本動きは鈍いので素早く泳ぐお魚をどうやって食べるのって話ですが、主に夜行性なので、寝ているお魚たちを襲うようです。冷凍シーフードミックスをあげてる方も多いようです。なので基本は単独飼育がオススメです。もしくは口に入らない大きいお魚のみ入れるとか…(それでも怪しいですが)

また、ウツボは岩などの隙間に身を隠して暮らしているので、ライブロックで綺麗にレイアウトしても崩される可能性大です。ちょっとだけ入れてあげるか、パイプなようなものを入れてあげるといいかもしれません。

彼らはこう見えて脱走の達人です。オーバーフローの配管の隙間に入り込んで濾過槽に落ちてしまったり、蓋の隙間から抜け出して干からびてしまったりして死んでしまう話もあります。なので、しっかり隙間をふさいだりしてあげましょう。

先程、凶悪で人間に噛み付く…と書きましたが、実はウツボってとても臆病なお魚なのです。なので噛み付くのは自分に危害を加えられると思ったから最終手段で噛み付いてくるわけです。なので自然界でも飼育下でもむやみに刺激しないであげましょう汗

これらはもちろんクモウツボも共通です!

今回はアクアリウム水槽の隠れた人気者、クモウツボ(というかウツボ全般)のご紹介でした!

弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。

今回のような海に住む生き物を扱った海水魚水槽の他にも淡水水槽、ネイチャー水槽、古代魚水槽、海水風淡水水槽、テラリウム水槽など様々なジャンルを取り扱っています。

もしアクアリウム水槽に興味がある方がいましたら是非業界ナンバーワンの弊社にご相談ください!24時間受け付けております(*^-^*)

水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。

創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次