海藻を背負うカニ、モズクショイ!

みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/

 

今回は海水アクアリウム水槽で飼育できる面白いカニをご紹介したいと思います!

 

 

それがこちら!

こちらは”モズクショイ”と呼ばれるクモガニ科に分類されるカニで、東京湾以南など様々な場所に生息しています。

大きさは甲長は3cmほどなのですが、脚が長く太いので大きく見えます。

こう見るとカニというよりクモやタランチュラに見えますね笑

 

モズクショイはとてもユニークなカニで、全身に生えているカギ状の毛を上手く使ってカイメン類や海藻をくっつけカモフラージュすることができます。このように藻のくずを背負っているように見えることからモズクショイ、漢字で”藻屑背負い”という名前が付きました。

 

体に付けられるものは何でも付けるので、飼育下であればサンゴ類やフィルターのスポンジなんかを付けることがあるようです( ̄∇ ̄)

また、水族館などではフェルトなどを使ってモズクショイのユニークな生態を展示している場所もありますね。フェルトを背負ってカラフルになっているモズクショイはなかなか可愛いです笑本人は一生懸命カモフラージュしているつもりなんでしょうけど・・・。

 

この面白い生態を持ったモズクショイ、入荷数は多くないですがもちろん一般家庭での飼育も可能です。

以下飼育方法を書いていこうと思います。

 

まず水槽の大きさですが、モズクショイは甲長は3cmほどですが脚を広げると最大約15cm近くなるのと、甲殻類は水質や水温の急激な変化に弱いので最低でも45cm水槽はほしいところですね。

もしモズクショイだけでなく他のお魚もたくさん飼育したいという場合はもっと大きい水槽を用意してあげてください。

 

濾過器は45cm水槽、モズクショイのみの飼育であれば外部式フィルターや底面式フィルターがいいですが・・・できれば海水の生き物なのでオーバーフロー水槽を用意してあげてください。

レイアウト等ですが、モズクショイは夜行性で昼間は岩に隠れているのでライブロックは必ず入れてあげてください。ライブロック自体にも水質浄化効果があるので海水水槽ではほぼ必須になります。

また、上記で書いた通り海藻などを背負う習性があるので、海藻を直接入れるか海藻が付いたライブロックを入れてあげてください。カイメン類も入れてあげてもいいと思います。

 

次に水温ですが、高温が苦手なのでクーラーなどを使ってできるだけ24℃前後を維持してください。

そしてエサですが、こちらは人工飼料を与えてあげてください。魚類用の粒餌は気付かなかったり餌付かず食べない場合があるのでクリルなど乾燥餌を水でふやかして与えてあげてください。

 

混泳ですが、モズクショイは基本的に温厚ですが、小さい小魚がいると襲ってしまう場合があるので注意してください。

またフグなど甲殻類が好物のお魚がいるとモズクショイが食べられてしまうため混泳は不可です。

 

いかがでしょうか??今回はいろんなものを背負ってカモフラージュする面白いカニのご紹介でした!

もしユニークな生き物が飼いたいと思った方がいましたら、このモズクショイ、いかがでしょうか??

 

弊社は関東全域でアクアリウム水槽の設置やメンテナンスを行っています。

海水魚水槽や水草水槽、海水風淡水水槽、造花水槽など様々なジャンルを取り扱っています!

 

もしアクアリウム水槽を始めてみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!

 

水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。

創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次