みなさんこんにちは、アクアリンクスタッフ千葉です(‘◇’)ゞ
最近寒かったり暑かったり気温差が激しいですね…人間が風邪をひきやすいのと同じでお魚たちも体調を崩し、病気になりやすい時期です…(;_:)
病気と言えば…みなさん自然界の海にお魚のお医者さんがいるのって知っていますか??そのお医者さんは他のお魚の病気の元となる寄生虫などを食べてくれるんですよ!その正体は…
おちょぼぐちに白い体、尻尾がメタリックな青、側面に黒いラインが入る。そう、ホンソメワケベラです!
このお魚はクリーナーフィッシュと呼ばれ、自然界でも飼育者からも大人気なのです。
お魚を飼っていると何らかの理由で”白点病”と呼ばれる体に白い点々がついてしまう病気になってしまうことがあります。これはアクアリウム水槽では最も知られている病気と共に放置すると大変なことになる病気です。寄生虫の一種なのですが、淡水魚と海水魚ではその寄生虫の種類が違うのでそれぞれ違う対処をしなくてはいけません。
特に海水魚での白点病は厄介で、淡水魚の治療の仕方では治ることがほとんどありません。そんなとき、役に立ってくれるのがこのホンソメワケベラです!なんとこのホンソメくん、他のお魚に付いた白い点(寄生虫)を丸ごとペロリと食べてしまいます!そして病気になっていないお魚にも近寄ってお掃除をしちゃいます。
そんなことをして他のお魚は怒らないのかと思いますが、むしろ身をゆだねてもっと掃除してとせがむ姿を見ることができます。普段飼育しているお魚がホンソメくんを入れた途端今まで見ることがなかった表情を見せてくれるのです。病気も治療してくれて、アクアリウム水槽の環境や飼育しているお魚たちに変化をもたらしてくれる面白いお魚なのです。まさに自然界の一部を垣間見てる気分になります。たまーに怒るお魚もいます笑
自然界ではホンソメくんは小さい魚の他にも自分より遥かに大きいウツボや肉食魚をお掃除します。その肉食魚たちはホンソメワケベラが餌ではなく掃除をしてくれると本能的に理解しているので食べることがないんですよ。なのでもし大型魚を飼育している方がいたらそのような光景を見るのも面白いかもしれません!
実はこのホンソメワケベラ、人間にもお掃除しにやってきます。私も腕のお掃除をやってもらったことがあるのですが、まず腹鰭を肌にこすりつけて掃除するよアピールをしたあと、ツンツンとつついて掃除してくれます。とてもくすぐったいです笑水槽のお掃除中にスイーッと来るので思わず微笑んじゃいますね(;’∀’)
いかがでしたでしょうか?他のお魚もアクアリウム水槽の環境も自然界の表情を見せてくれるほどの影響力を持つホンソメワケベラ、皆さんの水槽にぜひ1匹入れてみませんか??笑
病気対策としてもとても役立ってくれますよ!
今回は水槽のお医者さん、ホンソメワケベラのご紹介でした!弊社では関東全域で水槽の設置・メンテナンスを行っています。ホンソメワケベラのような海水魚はもちろん、淡水魚や古代魚、海水風淡水魚水槽、造花水槽様々なジャンルを取り扱っています!もし水槽設置でお悩みの方がいたら是非弊社にご相談ください!お待ちしております(*^^*)
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。
創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。