みなさんこんにちは、アクアリンク千葉です(^^)/
今回は淡水インテリア水槽で飼育できる意外な生き物をご紹介します!
それがこちら!
そう、エイです!
エイって海の生き物のイメージが強いですが、実は淡水域にも生息しているんですよ(*^_^*)
ちなみに水族館で見るような巨体なイメージもあると思いますが、淡水エイは海のエイと違って比較的小柄な体型をしています(それでも他のお魚に比べれば大きいですが笑)
そのため淡水エイは(それなりの設備は必要になりますが)一般家庭でも飼育することができます。
ほとんどの種類が派手な見た目をしていてユニークな見た目をしているので鑑賞価値が高くインテリア水槽としてとても人気があります!
以下飼育方法を書いていきますね!
まず水槽サイズですが、エイによって大きさは異なりますが少なくとも120cm以上は必要になります。
エイは体が大きい分食べる量も糞の量も多いので濾過器は掃除がしやすい上部式フィルターか、濾過能力が高いオーバーフロー水槽を用意してあげてください。
底砂を敷かないベアタンク式をオススメしますが砂があると落ち着く場合もあるので好みで入れてあげてください。
ベアタンク式は掃除がしやすく、病原菌が増えにくいのでエイが病気にかかりにくくなります。
岩や流木なども入れるのはオススメしません。エイは体が大きくそれらのレイアウト素材が邪魔になることがあります。
水温は25℃~27℃が適しています。水温を一定に保てるようにクーラーやヒーターを付けてあげてください。
餌はキャットやクリル、カーニバルなどの人工飼料を食べてくれますが、中には餌付いていない子もいます。そういう場合や餌の種類を増やす目的としてミルワームやコオロギなどの昆虫類や金魚やザリガニ、川エビ、アカムシなどの生き餌を与えてあげてください。
混泳ですが、エイは底を泳ぐので中層上層を泳ぐ種類と混泳できます。ネオンテトラなど小さい小魚は食べられてしまうのでアロワナなど大型魚との混泳が適しています。
エイは尻尾のトゲに毒針を持っているのでメンテナンスする際は気をつける必要があります。トゲを切る方法がありますが切ってもそのうち再生してしまうためプラスチックのカバーをはめる方法があるようです。
またアクリル板などで仕切ってから掃除すると安全です。
人によく慣れ、エサくれダンスなどアピールしてくる姿が非常に可愛らしいのでオススメのお魚です!
ただし、エイはどの種類もとても高額なので自分の腕に実力のある方にオススメの種類ですね。
いかがでしょうか??
今回はインテリア水槽で人気の淡水エイのご紹介でした!
弊社は関東全域でインテリア水槽の設置やメンテナンスを行っています。
今回のようなエイやアロワナなどの大型魚水槽の他にも海水魚水槽、水草水槽、造花水槽など様々なジャンルを取り扱っています!
もしインテリア水槽を置いてみようかお悩みの方がいましたら是非アクアリンクにご相談ください!
水槽空間プロデュース企業アクアリンク公式サイトはこちらから!
2019年より水槽のメンテナンス部、アクアリウムデザイナーを経て、アクアリウムプランナーとして、クライアント様の想像を超えるアクアリウムを日々ご提供しております。
創業から21年間のノウハウが詰め込まれたブログになりますので、アクアリウムにチャレンジしてみたい方にとって、有益な情報になるかと思います。
ご質問がある方は弊社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。